2014年の特殊詐欺被害は559億円!

警視庁によると去年(2014年)の特殊詐欺(振り込め犯罪など)による被害総額が559億円を上回り過去最悪に上ったとのことです。

「オレオレ詐欺」「架空請求」「未公開株の購入を装った詐欺など」が大きな割合を占めているようです。

特殊詐欺はその性質上、詐欺被害にあった当人が詐欺にあったことに気づいていないまたは詐欺にあったことに気づいても声をあげられないことも多くあります。そのことから考えると去年度は600億円程度は被害があったのではと思われます。

 

特殊詐欺の中でも架空請求はインターネットを通したものがほとんどを占めるのでインターネットをする上でとても注意が必要です。

架空請求は身に覚えのない有料サイトの利用料金の支払いを求めるものです。

手口が巧妙化しておりワンクリック詐欺などのあたかも有料サイトへの登録が完了されてしまったと思わせる仕組みもあります。

IMG_1982

ワンクリック詐欺、架空請求の体験はこちらからできますので詐欺を体験して被害に遭わないよう気を付けましょう!

にせワンクリック詐欺

https://blog.nisesagi.com/oneclick/

 

にせ架空請求

https://blog.nisesagi.com/nisebilling/

関連記事

ページ上部へ戻る