AmebaOwnd使ってみた!

AmebaOwndはAmebaブログを運営するサイバーエージェント社が新しく開始したホームページ作成サービスです。

知人が一部使い方がわからないと相談がありそれに応えるために使ってみました。

感想は、HTMLとCSSが一切いらない(使えない)ホームページ作成サービスです。YouTube、Twitter、Facebookなどのウェブサービスを使ったコンテンツの作成が簡単でクリックアンドドラックで簡単にホームページを作成することができます。

アメーバブログを使用している方でホームページも作りたいという方にはとても良いサービスだと思います!

また、初期設定がhttpsになっておりセキュリティも強固なようです。

 

目次

1、簡単に登録と作成ができる

2、クリックアンドドラックで簡単作成

3、テーマが豊富で色も設定可能

4、まとめ

 

1、簡単に登録と作成ができる

登録はAmebaOwndのサイトからできます。

https://www.amebaownd.com

スクリーンショット-2015-06-24-13.15.59

右下の部分から「サイトを作成する」をクリックします。

アメーバIDを持っていない人は作成する必要があるので作成をしましょう。

そうすると続いて、サイトのURL、種別(個人のブログ・飲食店や地域のお店・メディアなど)カテゴリー、テーマ(ホームページのおおよその外観)を決定します。

 

スクリーンショット 2015-06-24 13.22.51

スクリーンショット 2015-06-24 13.23.30

スクリーンショット 2015-06-24 13.23.42

 

スクリーンショット 2015-06-24 13.24.06

これでホームページの製作に必要なURLと大枠はできました。

あとは中身を作っていきます。

 

2、クリックアンドドラックで簡単作成

CIPRUNRVEAAOIfs.png-large

こんな感じの作成画面になります。どことなくワードプレスのテーマ編集っぽいですね。

左のサイドバーからページを選びトップページなどの編集ができます。

 

スクリーンショット 2015-06-24 22.09.08

左のヘッダーにマウスを合わせると「ヘッダーを編集」と出るのでそれをクリックします。

そうするとサイト名、ロゴ画像、キャッチフレーズ、カバー写真、サイトアイコンなどを変更できます。

スクリーンショット 2015-06-24 22.34.26

スクリーンショット 2015-06-24 22.37.08

画像はクリックアンドドラックで追加ができます。他にもTwitterやFacebookから画像をアップロードすることができます。GIF画像には対応していないみたいです。

次にpostsからトップページの編集をします。

スクリーンショット 2015-06-24 22.43.52

postsの編集では左のサイドバーからタイトル、テキスト、画像、ビデオ、リンクなどからクリックアンドドラックでページの内容を編集できます。

初期設定だとページ名がpostsになっていますが、左上のバーでページ名を編集できます。ちょっとわかりづらいですね。知人もページ名の編集場所がわからなくて困ってました。また、バー右にある歯車ではページの削除などができます。

スクリーンショット-2015-06-24-22.49.28

 

トップページができたらページの追加からページを追加していきます。ページ以外にもリンク、アメブロ、Facebook、Twitter、tumblrがあります。

スクリーンショット 2015-06-24 22.09.08

 

スクリーンショット 2015-06-24 22.54.14

 

このようにして、コンテンツを追加していきます。追加したコンテンツは一度非公開ページに入るのでクリックアンドドラックで非公開ページの上にある公開ページにおいてください。

 

3、テーマが豊富で色も設定可能

またダッシュボード画面からデザイン編集でテーマの変更ができます。テーマだけではなくカラーセットが変更でき同じテーマでも全く違った印象になります。また、詳細設定から細かい色やフォントの設定ができます。

スクリーンショット 2015-06-24 23.01.13

 

4、まとめ

クリックアンドドラックでHTMLとCSSの知識も全く必要のないホームページ作成サービスです。

欠点としてはHTMLとCSSが全く編集できないので知っている方からするとやりたいことができないということがあげられると思います。

特にリンクがテキストの中ではなく別に挿入しなくてはいけないため、リンクはこちらと「こちら」の部分でリンクを貼ったりすることができません。

「下のリンクからお願いします

リンク」

そのためこのように行を分けてリンクを貼らざる得なくなります。

しかし、うまく使えばかなり自由にホームページを作成することができます。しかも全てがレスポンシブなのでスマートフォンでも見やすいというのは大きな魅力だと思います!

興味のある方は是非使ってみてください。

 

ちなみに今回、制作をお手伝いしたサイトはこちらです。

HTMLとCSSについて全く知らない方が作りましたがこれぐらいすごいのがつくれます。

https://mizuyukimiyu.amebaownd.com/

見て触れて学ぶネット詐欺体験サービス「にせサギ」

にせサギはネットサギを安全に体験できるサービスです。
子供・高齢者・障害者、誰もが安全にインターネットを使える社会を目指しています。
解説の小冊子や教え方や授業案を記載した資料も無料で配布しています!

https://nisesagi.com

関連記事

ページ上部へ戻る