図書館のすすめとWEB勉強法

ネット関連の記事を続けて書いていて正直書くネタがつきました。

今回は自分の図書館利用法についてです。

図書館を利用すると本はもちろん最近は映画も揃っているので暇つぶし、勉強には最良の場所の一つではないでしょうか?

 

予約、取り寄せが便利
今は市内の図書館の蔵書の検索、予約、取り寄せがインターネットで出来るようになっている場所が多いのでとても便利です。

自分は家と職場の通勤経路に図書館があるので通勤、帰宅時に寄って予約本やCD、DVDを受け取っています。

そのため、少しでも気になる本、CD、DVDがあれば予約、取り寄せして受け取ってます。

図書館で借りたダンサーインザダークを見て号泣しました。

新聞、雑誌もあるので主要新聞は図書館で読んでます。また、雑誌は最新号は借りれないのでバックナンバーで気になるものがあれば借りてます。クーリエとか日本の新聞には掲載されない情報が多くて楽しいです。

 

WEB関係の勉強も図書館で

そのため、HTML,CSS,JavaScript,PHP,Wordpress関係の本は一度借りてからわかりやすいものを購入したりしています。

パソコン関係の本は最新のものがないので少し困ることもありますが、基礎を勉強する分には少し古くても問題ないです。

また、最近のWEB関係の本はサンプルもついているのでそのサンプルを入手するだけでも使えます。

10日で覚えるシリーズなどはサンプルだけでも使えることが多いです。下のリンクは10日で覚えるシリーズのサンプルです。

http://www.shoeisha.com/book/hp/10days/down/

これだけでもHTMLのいくつかのパターンを勉強できます。

他にもCDディスクのついている本からサンプルなどをもらうこともできます。

また、延長もインターネットでできるので1月の間勉強することができます。

 

場所を取らない

図書館は当たり前ですが、本を返却しないといけません。だからいくら本を読んでもスペースを圧迫することはありません。

 

逆に欠点ですが、勉強する本に関しては書き込みができないことが欠点ですかね。

それは、ノートに書き写すとかで代用できるますし、書き込みしたい程使える本だったら購入しても良いと思います。

 

にせサギってなに?⇒https://blog.nisesagi.com/

にせサギ、投稿内容、その他ご質問などありましたらツイッター、フェイスブックまでお願いします。また、ツイッター、フェイスブックで最新情報を公開しています。

ツイッター    https://twitter.com/84_kari_you
フェイスブック https://www.facebook.com/yousuke.kariya

見て触れて学ぶネット詐欺体験サービス「にせサギ」

にせサギはネットサギを安全に体験できるサービスです。
子供・高齢者・障害者、誰もが安全にインターネットを使える社会を目指しています。
解説の小冊子や教え方や授業案を記載した資料も無料で配布しています!

https://nisesagi.com

関連記事

ページ上部へ戻る