カテゴリー:ブログ
-
CODEPREPを10個ほど終えた感想
最近はプログラミングの勉強のためProgeteの他にCODEPREPもやっています。 https://codeprep.jp/ 現在、入門クラスと応用クラス合わせて10以上終えたのでCODEPREPの感想を書…詳細を見る -
AmebaOwnd使ってみた!
AmebaOwndはAmebaブログを運営するサイバーエージェント社が新しく開始したホームページ作成サービスです。 知人が一部使い方がわからないと相談がありそれに応えるために使ってみました。 感想は、HTML…詳細を見る -
エクセルのシフト表を勤務種類で並び替え
エクセルでシフト表を作っている際に多くのシートは列を日付、行を名前にしてシフト表を作成していると思います。 特に交代勤務(早番、遅番、夜勤)では様々な種類の勤務がありそれを割り振る必要があります。 そうすると…詳細を見る -
エクセルで7連続勤務を禁止にする
エクセルでシフト表を作成している方より7連続勤務を禁止、またはすぐに気づけるようにする方法はないかと相談があり作ってみました。 検索しても、なかなか思った通りのものが見つからず作るのに手間がかかったので紹介します。…詳細を見る -
Googleフォームを中央揃え
架空請求体験「にせ架空請求」ではGoogleフォームを埋め込んでにせSNSへの登録フォームを作成しました。 にせSNSの登録フォームは中央揃えにしましたが、この中央揃えがなかなかできなかったので埋め込み方と中央揃え…詳細を見る -
被害者から聞く架空請求の手口!
知人Aさんから、架空請求の被害に遭ってしまったと話しがあり、その手口を「にせサギ」で活用してほしいとのことで状況を紹介します。 目次 1、身に覚えのない請求に焦って電話 2、電話では怖い男性と優しい女性 3、対応…詳細を見る -
鹿の王は読書の醍醐味を味わえる!
上橋菜穂子さん「鹿の王」を読み終わりました! 本屋大賞に選ばれており期待して読んだのですが、期待以上に良く、今年に入って読んだ本の中でもトップ3に入る小説でした。 鹿の王は 強大な帝国・東乎瑠にのま…詳細を見る -
Windows10のアップグレードは待ちましょう!
来月末にリリースされるWindows10はWindows7とWindows8に限り発売後1年間無料でアップグレードができます。 しかし、無料だからといってアップデートできるからと言ってすぐにアップデートしてしまうのは危…詳細を見る -
添付ファイルは開かない!
125万件の個人情報が流出した日本年金機構の年金情報流出事件ですが、だんだんと原因などが報道されるようになりました。パスワードの設定がされていなかったりずさんな情報管理が浮き彫りとなっていますが、今回は標的型メールについ…詳細を見る