windowsトラブルシューティング講座についてです。
私自身、最近はOSXを中心にubuntuなどのOSを弄ることが増えてきましたが、たまにwindowsパソコンをいじっていると
「エクスプローラは動作を停止しました」
という表示が出て、固まることがあります。
仕事などでもWindows 7 を使う機会は多いですが、その際にも”エクスプローラは動作を停止しました。”とメッセージが表示され、開いているフォルダが閉じられてしまう現象が起きていました。
実はこの不具合、ある方法をつかうと簡単に直せることが多いです。
それは・・・
「フォルダとデスクトップの項目の説明をポップアップで表示する」
のチェックを外してあげることです。
このチェックを外してあげると、エクスプローラが停止する確率を下げることが出来る上に、windowsパソコンの高速化も図れます。
Defaultではonになっている設定ですが、外したほうが利点の大きい事が多いので、外すことをおすすめします!
詳しくは下記のサイトをご覧ください!
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011757
スマホ、パソコン関連でご相談のある方はもこなのツイッターまでお気軽に!
https://twitter.com/snowdroptree